HOME ⇒ プロフィール

高松ながまち整体、院長:長町の「プロフィール」

プロフィール

高松ながまち整体、整体師:長町 昇(ながまち のぼる)の経歴

高松ながまち整体、整体師:長町 昇

高松ながまち整体

院長:長町 昇(ながまち のぼる)

 

・カイロプラクティック専門校(3年6ヶ月)約300時間終了

・頭蓋骨療法勉強会(7年)約640時間終了

・JSCカイロプラクティック基礎と応用セミナー2年受講

・日本筋膜療法協会 会員(今、現在も勉強中)

 

 

陸上(100m・200m・やり投げ・円盤投げ)ラグビー(フランカー)

1971年、香川県東かがわ市生まれ。小・中学では野球。高校では陸上競技(100m、200m、槍投げ)を経験。高校卒業後、自衛隊に入隊し、空手(極真空手)とラグビーを経験しました(青の5番が私です。)

 

初めてのカヤックでの熊野川と3年後の近所の柿原提にて技を繰り出す私

会社員時代の趣味は空手(極真空手2級、首里派空手初段)やカヤックでした(左が初めてのカヤック。右が初めてから3年後の私)。

 

カイロプラクティックから現在の整体へ「改名のキッカケ」

会社に勤めていた時に結婚をして徳島県に移住しました。その後、体の不調を機に、高校生の時、漠然と興味があった「人間の身体に携わる仕事がしたい」という気持ちを思い出し、会社を退職。当時、徳島市にあったカイロプラクティックの専門校に入学し資格を取得しました。

 

2000年の1月に「昇カイロプラクティック院」という施術院を開業し18年が経ちます。この18年でたくさんの勉強をしましたし、たくさんの患者さんもみさせて頂きました。そんな、徳島での開業当初(3年半ぐらい)は、カイロプラクティックだけでの施術で「筋肉をほぐしてから関節を矯正する」というのがメインでした。

 

しかし、あることがキッカケで、筋肉を揉んだり押したりすることや、テクニック重視の施術に疑問がでて、もっと根本的なことを勉強したくて、ある整体療法の勉強会に参加しました。そして、ここ十数年は、そのある整体療法をベースに施術を行っています。

 

この整体を行うようになってから、カイロのイメージとは、随分、違う施術になりました。

 

来院される方々に「これってカイロですか?」と言われるようになり、高松への移転を考えていたある日、東京から徳島に帰郷した時に私の施術を受けた方から「これは絶対、整体と伝えた方がいいと思いますよ」という感想を頂き、今回の高松での開業をきっかけに改名した次第です。