HOME ⇒ 頭痛
高松でなかなか良くならない頭痛でお悩みの方へ

頭痛がメインで当院のバランス整体を受けに来院される高松の方のケースは?
殆どの方が、1回は病院での検査をして「異常がない」と言われたが頭痛がなかなか良くならないので悩んで、当院に来院されます
「この痛み…ちょっとまずいかも…」と思ったので病院で(MRI)検査を。でも「特に異常がない」と言われ、薬を貰って飲んではいるが、なかなか良くならない…
いろいろ調べてみて「ひょっとして、体のバランスや歪みが関係あるのでは?」と思い、家族の紹介や検索でホームページを見て、高松ながまち整体にご相談・来院されるケースが多いです。
高松で来院される方の「頭痛の種類」
高松ながまち整体に来院される頭痛は? 1位:片頭痛 2位:緊張性の頭痛です
【当院によく来院される頭痛の種類1位~3位まで】
- 1位:偏頭痛(血管性頭痛)
- 2位:緊張性の頭痛
- 3位:三叉神経痛や群発性頭痛(全体の1割に満たない来院数です)
頭痛には良性の頭痛(命の危険がない頭痛)と
悪性の頭痛(命に危険がある頭痛)があります。
もちろん、当院で診せて頂く頭痛は良性の頭痛です。その中でも片頭痛が6割、緊張性の頭痛は3割ぐらいです。三叉神経痛や群発性の頭痛は1割に満たないぐらいです。
気を付けないといけない!悪性の頭痛
頭痛と共に手足の神経症状・視野の欠損・ろれつが回らない・瞼や口角が垂れ下がる・めまい、吐き気、頭痛の3つが重なる症状は、医療機関での検査が必要です
【悪性の頭痛】
- くも膜下出血(脳内出血)
- 脳腫瘍
- 感染症(髄膜炎)など

生命に関わる頭痛(脳の血管や脳内に起きる不具合)は、頭痛と共に顔や手足の半身などに神経症状がでます。
【具体的には】
頭痛と共にでる手足の神経症状(動きがバラバラ・片側の痺れや運動障害)
視野の欠損、ろれつが回らない、瞼や口角が垂れ下がる
めまい・吐き気・頭痛の3つが重なる症状など
このような頭痛は生命に関わる問題が体に起こっている可能性がありますので、専門の医療機関で精密な検査を行うことが必要です。
良性の頭痛とは?
高松ながまち整体に来院される「良性の頭痛」とは?
頭蓋骨は筋肉や筋膜で囲まれその上を皮膚が包んでいます。この何層かに重なりあう筋肉(筋膜)の隙間に神経や血管が木の根のように入り込んで、筋肉や血管、神経や皮膚に分布しています。
何らかの原因で、この「頭蓋骨の外側」で起きる痛みは良性です。
片頭痛(血管性の頭痛)と緊張性の頭痛について
片頭痛(血管性の頭痛)と緊張性の頭痛のメカニズム

イラストのように、重たい頭を支える為、首や肩・頭の筋肉が強く緊張する姿勢をとって、続けていると緊張性の頭痛になりやすいです。
また、この状態で、頭や顔への血流が悪くなり、血流を確保する為、血管が拡張されると、痛みがでます。これが、片頭痛(血管性の頭痛とも言われます)の起こりです。
良性の頭痛がなぜ、なかなか良くならないのか?
薬が効かない、もしくは効きにくいのは、頭が構造的に正しい位置に戻っていないから
なかなか良くならない(薬を飲んでも治りにくい)頭痛は、仕事や家事など日常生活からくる姿勢の崩れが戻れなくなっておこります。この行き過ぎた状態から起きる頭痛は、頭と体のバランスが良くならないと治っていきません。
体全体が歪むと頭を支える土台が崩れます。
土台が崩れた上で、頭を安定させるのには、通常以上の筋力が必要です。その為、肩周りや頭周りの筋肉が頑張って頭を支えています(顎の動きが悪い方は、同時に歯を噛みこんで力んで止めていることが多いです)。
「薬は効かない、もしくは効きにくい」のは、上記のようなアンバランス状態で、重たい頭を頑張って筋肉が緊張し続けながら支えているからです。
なぜ、肩や頭へのマッサージで余計、酷くなることがあるのか?

「肩や頭をマッサージして余計、酷い状態を招いてしまう」のは、この頑張って支えている筋肉を緩めてしまうからです。
構造的なバランスが悪いまま、緊張を緩めたので、その後、もっと頑張らないと支えられなくなり、余計、症状が悪化してしまいます。
高松ながまち整体では、頭痛という症状に施術をするのではなく、筋肉が緊張して循環が悪くなる原因「癖になった不安定な頭の支え方」を全体を診ながら、安定した支え方に変えていく施術を行っていき、片頭痛や緊張性の頭痛を根本から治めていきます。
注:当院は体に掌や指で触れて全体のバランスを整え、各症状に対応しています。押したり揉んだり伸ばしたりの施術は一切しません。マッサージや指圧、ストレッチなどをお求めの方は、他院、又は他のお店をお探し下さい。
HOME | 初めての方へ | 7つの安心 | 施術の流れ | 施術の感想 | プロフィール | よくある質問 | 営業に関しての質問 | 施術に関しての質問 | 施術料金 | アクセス/地図 | お問い合わせ | 症状について | 肩こり | 腰痛 | 頭痛 | 手足の痺れ・痛み | 腕の痺れ・痛み | 脚の痺れ・痛み | 女性特有の症状 | めまい | 自律神経(不定愁訴) | 顎関節症 | 首の不調 | 急性期の症状 |
〒761-1702 香川県高松市香川町寺井577 多田ビル2F
Copyright 2018 高松で整体を受けるなら高松ながまち整体 All Rights Reserved.