HOME ⇒ 営業に関しての質問
営業に関しての質問

よくお電話で頂く、営業に関しての質問を掲載しています。
参考にしてみてください。
- 健康保険は使えますか?
- 行きたい時に行けば、すぐ治療してもらえますか?
- どんな施術コース(メニュー)がありますか?
- 時間制ですか?
- 施術1回の時間はどれぐらいかかりますか?
- 初めてなのですが、どんな服装でいけばいいですか?
- 予約の方法は?
- 予約後に都合が悪くなり予約時間を変更がしたいのですが?
- 予約後のキャンセルは料金が発生しますか?
- 駐車場はありますか?
- どんな方が多く来ていますか?
- どれぐらい通えばいいですか?
- 回数券はありますか?
Q1. 健康保険は使えますか?
A. 残念ながら健康保険は使えません。
現在、整体療法は法制化がなされていない為、健康保険は適応外となり使えません。
Q2. 行きたい時に行けば、すぐ治療してもらえますか?
A. ごめんなさい。当院は完全予約制です。
飛び込みでの治療は受け付けておりません。
それは、キチンと準備(私の体調に見合った人数など考慮)をして、毎回、適切な施術をしたいからです。必ず電話にて予約を入れて頂き、予約の日時に来院をお願いしています。<(_ _)>
Q3. どんな施術コース(メニュー)がありますか?
A. 高松ながまち整体には施術コースはありません。
体は全部で一つであり、繋がっています。体というものを筋肉や骨格だけで考えるのではなく、「反射」や「循環」「筋力」などの仕組みから考えて全体で施術をしています。実際、反応しやすいポイントは人の体それぞれで違います。
ですので、マニュアル的に区分けした施術ではなく、私がその人の体をみて、その時々の体の状態に合わせた「反応しやすいポイント」を判断しながら”最適な施術”を行います。
Q4. 時間制ですか?
A. 当院は時間制ではありません。
それは、時間制にしてしまうと体の変化に関係なく時間内は、施術を続けなければいけなくなるからです。*時間制が良くないといってるのではありません。念のため…
状態が悪い方は時間がかけられないこともありますし、
どんな手技でも、身体への刺激には変わりありません。
体の変化を見ながら状態に合う施術をし、治癒能力が働きやすいよう「丁度、良い」体の準備をしてあげる…それが私の役割であり、当院のポリシーです。
ですので、それがしやすいように時間制ではなく、施術1回に対していくらという仕組みにしてあります。*施術時間の目安はQ5. 施術1回の時間はどれぐらいかかりますか?の中にくわしく書いてありますのでそちらを参考にしてください
Q5. 施術1回の時間はどれぐらいかかりますか?
A. 初めての来院時にかかる時間は約1時間です。
初回の内容は問診(カウンセリング)+検査+施術+説明となります。
2回目以降は前回、施術後の状態がどうだったのか?
お話をお聞きするのと検査・施術・説明を含めて30分から40分ぐらいです。
*初回・2回目以降ともに時間は、年齢や体の状態により、多少前後しますのでご了承ください
Q6. 初めてなのですが、どんな服装でいけばいいですか?
A. 普段着で大丈夫です。

スカートや動きのとれないきつい服装でない限り、
普段着(できれば、動きやすい服装)で大丈夫です。
Q7. 予約の方法は?
A. ご予約はお電話でお伺いしています。
お電話にて「○月○日の○時に予約したいのですが。」とお伝えてください。
予約状況を確認後、その日時で大丈夫でしたら、
最後にお名前を聞かせて頂きまして、予約完了となります。
Q8. 予約後に都合が悪くなり予約時間を変更したいのですが?
A. 大丈夫ですよ。
ご都合に合わせて変更してください。
変更のお電話は「他の予約を入れた方々」や「これから予約を入れたい方々」に、”迷惑がかからない様”に、できるだけお早めにお願いしますね。
Q9. 予約後のキャンセルは料金が発生しますか?
A. ご安心ください。キャンセル料は一切、発生しません。
早めにお電話で、キャンセルを入れて頂ければ大丈夫です。
Q10. 駐車場はありますか?
A. はい。専用の駐車場があります。

専用駐車場が2台あります(カラオケ喫茶「再会」の青い看板の横に「高松ながまち整体」のプレートを付けて指定しています。赤いカラーコーンを置いてある間のスペースに止めてください)。
*各店舗様の専用駐車場に駐車はしないでください
Q11.どんな人の来院が多いですか?
A.なかなか良くならない筋骨格系の症状から不定愁訴でお悩みの方々が来られています。

◆肩こり ◇片頭痛 ◆眼精疲労 ◇ムチウチ
◆首のこりや痛み ◇寝違い ◆顎の痛みや違和感
◆肩の痛み ◆手足の痛みや痺れ
◇手首・手の指や肘の痛み
◆背中の痛みやだるさ
「腱鞘炎など、手の親指や人差し指を動かすと痛む…」
「首から肩、背中、腰が反るように張って寝られない」
◇腰痛 ◆座骨神経痛 ◇臀部の痛みやだるさ
◆股関節痛 ◇膝の痛み ◆足のむくみ
◇足首・足裏の痛みや違和感
「腰痛をそのままにしてたら太ももの後ろから足にかけて痺れてきた」
「何年か前に椎間板ヘルニアと言われた腰痛が、また、繰り返しでるようになってきた」
◆生理痛 ◇生理不順
◆産後の体調不良 ◇骨盤の歪み
「出産後から体調が悪い時が増えてきた」
「生理痛が強くいつも薬を飲んで対応している」
注.妊娠中の体調管理は「安定期」に入ってから来院して頂いています。出産後の骨盤調整も「1か月健診」後、問題がなければお越し頂いています。詳しくは「女性特有の症状」のページをご覧ください。
◆姿勢が悪い ◇呼吸がしづらい
◇体の歪みや傾きが気になる
「以前から体のゆがみが気になる」
「最近、鏡を見た時に骨盤の高さや肩の傾きが特に気になる」
◆スポーツ障害(痛みや疲労が取れない)
・野球 ・陸上 ・サッカー ・テニス
・バレー ・ゴルフ ・バスケットボール
・卓球 ・水泳 ・スキー ・ダンス
・ランニング ・自転車 ・サーフィン
・空手 ・剣道 ・弓道・バドミントン
・ウォーキング ・体操 etc
「練習や試合でいつも同じ所が痛む…」
「いつも筋肉痛が酷く、なかなか取れない」
◇胃腸不調 ◆自律神経の乱れ(不定愁訴)
◇病院での電気治療・牽引で良くならない
◆検査で異常がないと言われたが気になる
◇マッサージで良くならない
◆筋肉や関節への整体で良くならない
「手術痕から引きつるような感じや痛みがでる」
「骨折は病院の治療で完治したがその後、体調が悪い時が増えた」
◇家事・育児などで疲労感や痛みがある
◆仕事で痛みや疲労が取れない
・看護師 ・介護士 ・歯科関係
・エステ関係 ・教師 ・公務員
・保育関係 ・営業職(車の移動が多い)
・美容師 ・接客業
・会社員
(事務系 ・デスクワーク)
(現場 ・立ち仕事)etc
ソフトタッチで体のバランスや歪みを全体から直します
*マッサージや指圧、揉みほぐす治療はしていません(癒し・リラクゼーション施術も行っていません)。前以てご了承ください。
Q12. どれぐらい通えばいいですか?
A.3回~5回ぐらい通ってみることをお勧めしています
1週間~10日以内の間隔で3回~5回ぐらい通院してみられることをお勧めしています。
効果を必ず感じて決めてください。
自分の体にとって必要かどうか、続けるかどうかは、気に入って頂けてから決めて貰って結構です。
よく体感して頂いた後に、無理のないように、ご利用、頂ければと思います。
*予約は体の様子をみてから、電話で取って頂いても、その場で予約して頂いても大丈夫です 。
もちろん、「無理やり予約を取ったり」回数券を買ってもらうなどはしていません(回数券が悪いとは言ってませんよ)。
私自身が体験したり、当院に来られた方からお聞きした「嫌だと感じたこと」はしたくないだけです。
「初回ホームページ割引特典」作ってあります。

当院の整体を沢山の方に知って頂きたいと思い、初めての方が施術が受けやすよう「初回ホームページ割引特典」を作りました。
ホームページを見て初めて施術を受けられる方は、誰でも使えます。気になる方は「施術料金のページ」をご覧ください。
通院は良くなれば終わりです。
痛みや症状が改善されれば通院は終了です。
また、困った時にその都度、来院して頂くか、定期的にメンテナンスをされるのかは、ご自身の都合に合わせて選んで頂いています。
【良くなったけれど、いっぺんに間隔を空けてしまうのに不安を感じる】
そんな方は2週間、3週間と少しずつ施術間隔を空けていき、不安感を取り除きながらの施術も可能です。必要であれば、ご相談ください。
Q13. 回数券はありますか?
A. 回数券はありませんが、ポイント券があります。
ポイント券は「回数が必要な方」や「メンテナンスされる方」のサービスとして作りました。この券は、当院の予約カードと一緒になっています。
施術1回で1ポイント。
5ポイントで1,000円の割引となります。
期限もありませんので、有効期限を気にすることなくご利用いただけます。
【ご利用条件】
ポイント券はご家族(高校生以上の方*)で、ご使用いただけます。
*高校生までの子供さんは「子供割引」が適応され、施術料金4,000円の所を1,000円割引の3,000円にしている為です
ご利用の再は、必ず予約カード(ポイント券)の提示をお願いしています。
*徳島県で「昇カイロ」をご利用されていた方は、そのまま、ポイント券が継続利用できます。
HOME | 初めての方へ | 7つの安心 | 施術の流れ | 施術の感想 | プロフィール | よくある質問 | 営業に関しての質問 | 施術に関しての質問 | 施術料金 | アクセス/地図 | お問い合わせ | 症状について | 肩こり | 腰痛 | 頭痛 | 手足の痺れ・痛み | 腕の痺れ・痛み | 脚の痺れ・痛み | 女性特有の症状 | めまい | 自律神経(不定愁訴) | 顎関節症 | 首の不調 | 急性期の症状 |
〒761-1702 香川県高松市香川町寺井577 多田ビル2F
Copyright 2018 高松で整体を受けるなら高松ながまち整体 All Rights Reserved.